ブラック企業の定義はどうなる?ブラック企業の求人を拒否法案。ハロワでの職探しへの影響は?


東京新聞:ブラック企業の求人拒否 厚労省法案 ハローワークで実施:政治(TOKYO Web)

 

ブログとかをざっくり見た限りだと

結構好意的な反応が多かったように思える。

 

 けど

実際ブラック求人なんて無くなるの?

そもそもこの対策で対象となる

ブラック企業の定義は?

問題は山積みだと思うんだけどなぁ。

 

民間の職業紹介についてはノータッチだし

「残業代不払いなどの違法行為を繰り返す企業の新卒求人をハローワークで受理しない制度を創設する方針」

なんて書いてあるのを見ると・・・

結局新卒以外の中途採用に対しては

何の影響力も無いんじゃないの?

 

「新制度では、残業代の不払いなど労働基準法違反を繰り返す企業のほか、セクハラなどの男女雇用機会均等法違反や、育児休業を取得させないといった育児・介護休業法違反で企業名を公表された場合に、新卒求人を不受理とする見通し」

しかも企業名の公表までされないと

不受理対象にはならないって(笑

なんだかなぁ。

実際の抑止力としては大して役に立たなさそうなんだけど。

 

ぶっちゃけ今の時代的に

ブラック企業へ勤めてしまう可能性は

かなり高いと思う。

ブラックの定義にも依るけど・・・

今の団塊の世代とは当然ながら時代が違うってことを

認識しておかないといけない。

良い大学を出て良い企業に入れば

人生安泰\(^o^)/

なんてのは夢物語だから。

 

自分としてはブラック企業

入ってしまった時の対応を勉強すべきだと思う。

精神を病んでしまうぐらいならスッパリと辞める。

辞める時に家賃が・・・とかって悩むぐらいなら

そもそも実家から通える会社にしておけ!

もしくは社員寮のある会社。

そうすれば家賃云々の負担は減るし

サクッと実家へ帰るという選択肢も取れるから。

 

あくまで個人的にだけど

この法案は大して役に立たないと思う。

そもそも新卒でハロワから職探しを

開始する時点である程度終わってると

認識した方がいい。

 

あと下手に大学進学するより

工業高校とかで学校推薦で

一部上場企業に就職したほうが

就活の難易度は下がるから。